先ほどAppleからiPhone5SとiPhone5Cが発表された。
事前にリークされる情報が年々増えてきていることでかつてあったワクワク感が失わつつあるが、毎年恒例のこの発表日会はやはりリアルタイムでチェックしてしまう。
新端末の感想は「まあ、例年通りリークされてた通りだな」と。
廉価版のiPhone5Cは中身はiPhone5のスペックのまま外装をポリカーボネートにしたような端末で、カラー的にもAppleらしいデザインで好感が持てる。
そして今後はフラッグシップモデルとしてカテゴライズされるiPhone5S。
これも指紋認証セキュリティ機能に64ビットアーキテクチャを搭載したA7チップ、カメラ周りの進化などマイナーアップデートとは呼べない程の進化を遂げている。
docomoからも出るんだからもう日本のApple StoreでもSimフリーで販売してくれたらいいんだけどな。
「買いか否か」で言えば絶対に”買い”の1台だ。
ガジェット系のブログのコメント欄を見ると「サプライズが無い」だのネガティブな意見もあったが、そんなこと言ってたらも何も楽しめなくなるだけだろう。
iPhone5Sは現時点で最高のスマートフォンであることは間違いない。
ただ、ファブレットというカテゴリに当たる先週発表されたGalaxy Note3 を購入候補に入れると悩ましい問題になってしまう。
iPhone5SとGalaxy Note3の両方を持つのもアリだろう。
だがこれらの携帯端末を2台持つのはちょっとどうかな?という気がしてくる。
歩きながら使うのはiPhone、落ち着いて座れる時はGalaxy Noteという使いわけでは何となく自分の中でのiPhoneの魅力を失わせてしまう感じがする。
5.7インチの画面サイズになれれば4インチが見れたもんじゃなくなるし、ペンタブレットでのマルチタスキング操作を使いこなすようになれば「iPhoneはシンプルに操作出来るけどあまり色々なことは出来ない」と思うようになってしまうだろう。
かといって2008年6月のiPhone3Gの発売日から使っている俺としては生活の中からiPhoneを無くす気にもなれない。
ではGalaxy Note 3を買わないようにするか。
それは・・・・やっぱり勿体ない。
手の平コンピュータを持つという観点で考えれば、これからGalaxy Note使わないことは膨大な時間と機会と可能性を失う言っても大袈裟過ぎることはないだろう。
それは、スマホが存在するのにガラケーしか使わない、Macが存在するのにWindowsしか使わない、様々なお金の運用方法があるのに定期預金しかしない、例えればそんな生き方だ。
やっぱり両方とも買いだな。
後悔しない道はこの1つしかない。
というかiPadやiPad miniまで含めるとさらに複雑になってしまうな。
もうこのへんにしておこう。
現在は素晴らしいテクノロジーやプロダクトに囲まれた贅沢な時代だ。
そして、深夜に時間も気にせずこんな妄想をしながらお金が稼げるのも暇なFXトレーダーの特権だ。
それら全てを享受して日々の生活を楽しんでいこう。
こんな時代を作ってくれた偉大な人物や企業に感謝しながら。